2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

多眼思考 モノゴトの見方を変える300の言葉!

多眼思考 モノゴトの見方を変える300の言葉! ちきりん 2014 大和書房 内容、出版者ウェブサイトより 文章だけで勝負して12万フォロワーのいる著者の2万7千のツイートの中から300を厳選。言葉の強さ・鋭さにぐっときます! 感想 ○自身で選んだツイッター…

考える生き方 空しさを希望に変えるために

考える生き方 空しさを希望に変えるために finalvent 2013 ダイヤモンド社 内容、出版者ウェブサイトより ネット界で尊敬を集めるブロガー・finalvent氏の第1作。自身の人生を「からっぽだった」「失敗だった」と吐露する稀有なスタンスが多くの人の共感を呼…

黒部の山賊 アルプスの怪

黒部の山賊 アルプスの怪 伊藤正一 初版1964 山と渓流社 内容、出版者ウェブサイトより 北アルプスの最奥部・黒部原流域のフロンティアとして、長く山小屋(三俣山荘、雲ノ平山荘、水晶小屋、湯俣山荘)の経営に携わってきた伊藤正一と、遠山富士弥、遠山林平…

ナイチンゲール伝 図説看護覚え書とともに

おすすめ! ナイチンゲール伝 図説看護覚え書とともに 茨木保 2014 医学書院 内容、出版者ウェブサイトより 悩み闘い病み、 引きこもりながら、彼女が看護をひらいた 近代看護の創始者フローレンス・ナイチンゲール。クリミアの過酷な戦地で看護団を率い、帰…

修辞的思考 論理でとらえきれぬもの

おすすめ! 修辞的思考 論理でとらえきれぬもの 香西秀信 1998 明治図書 内容(「MARC」データベースより) 我々の内にある修辞的思考が、どのような言語表現となって発現するのかを見るために、いくつかの文学作品をとり上げ、その文脈の中で働くレトリック…

人体 失敗の進化史

おすすめ! 人体 失敗の進化史 遠藤秀紀 2006 光文社 内容、カバー折口より 「私たちヒトとは、地球の生き物として、一体何をしでかした存在なのか」 二足歩行という、ある意味とんでもない移動様式を生み出した私たちヒトは、そのために身体全体にわたって…

データはウソをつく 科学的な社会調査の方法

データはウソをつく 科学的な社会調査の方法 谷岡一郎 2007 筑摩書房 内容、背表紙より 正しい手順や方法が用いられないと、データは妖怪のように化けてしまうことがある。本書では、世にあふれる数字や情報の中から、本物を見分けるコツを伝授する。 感想 ○…

世界史のなかの戦国日本

世界史のなかの戦国日本 村井章介 初出1997 筑摩書房 内容、カバー裏面より 世界史の流れの中から日本列島を眺めると、意外な景色が浮かび上がってくる。群雄割拠の中から織田・豊臣を経て徳川安定政権を生んだ戦国時代。しかし15、16世紀の日本では、商業圏…

タタール人の砂漠

タタール人の砂漠 ブッツァーティ著 脇功訳 原著1940 岩波書店 内容、カバー折口より 辺境の砦でいつ来襲するともわからない敵を待ちつつ、緊張と不安の中で青春を浪費する将校ジョヴァンニ・ドローゴ―。神秘的、幻想的な作風でカフカの再来と称される、現代…

第六大陸

第六大陸 小川一水 2003 早川書房 内容、カバー裏面より (1巻)西暦2025年。サハラ、南極、ヒマラヤ―極限環境下での建設事業で、類例のない実績を誇る御鳥羽総合建設は、新たな計画を受注した。依頼主は巨大レジャー企業会長・桃園寺閃之助、工期は10年、予…

特殊清掃 死体と向き合った男の20年の記録

特殊清掃 死体と向き合った男の20年の記録 特掃隊長 初出2012 ディスカヴァー・トゥエンティワン 内容、出版者ウェブサイトより 人気ブログ『特殊清掃「戦う男たち」』待望の書籍化!! 本書は、特殊清掃を行う「特掃隊長」と呼ばれる男性のブログをまとめたも…

申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。

申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。 カレン・フェラン 著,神崎 朗子 訳 2014 大和書房 内容、カバー折口より 「戦略計画」「最適化プロセス」「業績管理システム」…こうして企業は崩壊する。デロイト・ハスキンズ&セルズ、ジェミニ・コンサルティングと…

琉日戦争1609 島津氏の琉球侵攻

琉日戦争1609 島津氏の琉球侵攻 上里隆史 2009 ボーダーインク 内容、出版者ウェブサイトより 本格的歴史ノンフィクション登場! 独立王国・琉球、最大の危機。戦の嵐、迫る! 最新の歴史研究の成果で「島津軍の琉球侵攻」を、琉球王国、日本、そして海域ア…

昭和天皇伝

昭和天皇伝 伊藤之雄 2011 文藝春秋 内容、カバー折口より 生気に満ちた皇太子時代、即位直後の迷いと苦悩。戦争へと向かう軍部の暴走を止めようとする懸命の努力、円熟の境地による戦争終結の決断、強い道義的責任の自覚を持って日本再建に尽力する戦後。苦…

海上護衛戦

海上護衛戦 大井篤 初出1953 角川書店 内容、背表紙より 資源の大部分を海外に依存している日本にとって、海上交通線(シーレーン)問題ほど重要なものはない。終戦直後、東久迩内閣も、太平洋戦争の敗因の最も根本的なものは船舶の喪失と激減であったことをあ…

空対空爆撃戦隊 メッサーシュミット 対 米四発重爆

空対空爆撃戦隊 メッサーシュミット 対 米四発重爆 ハインツ・クノーケ著 梅本弘訳 原著1953 大日本絵画 内容、カバー表紙より 第二次大戦末期、米空軍の四発重爆撃機「空の要塞」B-17の密集編隊はドイツの空を覆い、昼間の精密爆撃で重要な産業施設を片っ端か…

勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」

勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 梅原大吾 2012 小学館 内容、カバー折口より 17歳にして世界一になった。2010年8月、「最も長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」としてギネス・ワールドレコードに認定された。職業、プロ格闘ゲーマー。…

新 日本のお金持ち研究 暮らしと教育

新 日本のお金持ち研究 暮らしと教育 森剛志、橘木俊詔 著 日経新聞出版社 2009 内容、出版者ウェブサイトより お金持ち研究第2弾! 現代日本の富裕層はどこに住み、どのような教育を受け、子をどう育て、消費や資産形成はどんな傾向にあるのか。「お金持ち…

オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より

オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より 岡田斗司夫、FREEex著 2012 幻冬舎 内容、背表紙より 父親が大嫌い、ツイッターで悪口を書かれた、女優と結婚したい…こうした悩みを打ち明けられた時、どんなアドバイスができるか。朝日新聞土曜別刷…

帝国の娘

帝国の娘 須賀しのぶ 1999 集英社 内容、カバー折口より (前編) カリエ、14歳。彼女は、ルトヴィア帝国の国境にほど近い小さな山村の猟師の家に育った。ある冬の日、カリエは、いつもは女の身で狩りに出ることを快く思っていない父親に、珍しく「狩りに行け…

日本語作文術 伝わる文章を書くために

日本語作文術 伝わる文章を書くために 野内良三 2010 中央公論新社 内容、カバー折口より 読みにくい日本語では、誰にも読んでもらえない。説得力のある、わかりやすい文章をどう書くか。短文を意識すること、語順や読点に敏感になること、段落の構成や論証…

臆病者のための億万長者入門

臆病者のための億万長者入門 橘玲 2014 文藝春秋 内容、カバー折口より 臆病者だからこそ億万長者になれる!年金崩壊に国家破産…。不安が尽きない時代に「虎の子」をいかに守り、増やせばいいのか?宝くじ、年金、保険、為替、株、投資信託、不動産…。投資術を…

地図で読む日本の古代史 90分でわかる!「日本と日本人」の始まり

地図で読む日本の古代史 90分でわかる!「日本と日本人」の始まり 「歴史ミステリー」倶楽部編 2013 三笠書房 内容、出版者ウェブサイトより 列島に人類が住み始めた約5万年〜3万年前から、縄文〜弥生の考古時代を経て、大和政権が誕生して奈良の都での数々…

議論の技を学ぶ論法集

議論の技を学ぶ論法集 香西秀信 1996 明治図書 内容、出版者ウェブサイトより 議論指導の出発点としての基本的な論法,定義・類似・譬え・比較・因果関係の五つについて事例で議論技術の鍛練を説く。まずは基本の力を! 感想 ・ある理由をもとになんらかの主…

メディアの仕組み

メディアの仕組み 池上彰 津田大介 著 2013 夜間飛行 内容、出版者ウェブサイトより ニュース解説でお馴染みの池上彰氏とウェブメディア界の寵児と謳われる津田大介氏がメディアについて徹底解説します。情報を精査する目を養い、正確なニュースと事実を知る…

日の丸の翼 日本陸海軍の航空軍備

日の丸の翼 日本陸海軍の航空軍備 古峰文三 解説・監修 2013 学研パブリッシング 内容、出版者ウェブサイトより 雑誌『歴史群像』で連載中の人気企画が単行本化。佐竹政夫氏の迫力イラスト、古峰文三氏の鋭い解説、胃袋豊彦氏の精緻な三面図という強力トリオ…

(『はじめての構造主義』、橋爪大三郎)より

・( 図形から導き出された定理を証明によって連鎖させ、その関係性を整理したのが幾何学。これをギリシャ人は重視し、高度に理論化した。一方、算術は奴隷や商人の仕事として嫌ったため代数学はほとんど発展しなかった。 アラビア人はこの偏見がなかったので…

経済政策で人は死ぬか? 公衆衛生学から見た不況対策

経済政策で人は死ぬか? 公衆衛生学から見た不況対策 デヴィッド スタックラー、サンジェイ バス著 橘明美、臼井 美子訳 2014 草思社 内容(「BOOK」データベースより) 緊縮財政が、国の死者数を増加させていた!世界恐慌からソ連崩壊後の不況、アジア通貨危…

鎌倉幕府の滅亡

鎌倉幕府の滅亡 細川重男 2011 吉川弘文館 内容、カバー裏面より 源頼朝の鎌倉入りから一五三年、不敗の歴史を誇った鎌倉幕府はなぜ呆気なく敗れたのか?政変や戦乱の経過のみならず、幕府政治の根幹を成す御家人制の質的変化に注目。定説にメスを入れ、幕府…

絶叫

絶叫 葉真中顕 2014 光文社 内容、出版者ウェブサイトより 鈴木陽子というひとりの女の壮絶な物語。涙、感動、驚き、どんな言葉も足りない。 貧困、ジェンダー、無縁社会、ブラック企業…、見えざる棄民を抉る社会派小説として、保険金殺人のからくり、孤独死…