読んだ本(私的メモ)

殴り合う貴族たち

殴り合う貴族たち 繁田信一 初版2005 角川 内容、カバー裏面より 素行の悪い光源氏たち!?光源氏のモデルの一人となった藤原道長は、官人採用試験の不正を強要、従者に命じて祗園御霊会を台なしにし、寺院建立のために平安京を壊した。これは道長だけの話では…

東アジアの軍事情勢はこれからどうなるのか

東アジアの軍事情勢はこれからどうなるのか 能勢伸之 2015 PHP研究所 内容、カバー折口より いまや世界でも有数の不安定地域に数えられる東アジアだが、そもそも中朝がどんな兵器を有しているか、日米がいかなる防衛体制を敷いているか、即答できる人は多く…

隼人の古代史

隼人の古代史 中村明蔵 2001 平凡社 内容、カバー折口より 古代の南九州には隼人と呼ばれる人びとがくらしていた。彼らは『古事記』『日本書紀』にも登場し、古くから知られていたが、ヤマトとは異なる社会の実態や、その系統などは謎につつまれている。北の…

地名が語る鹿児島の歴史

地名が語る鹿児島の歴史 平田信芳 H19 春苑堂 メモ ○遣唐使の航路は次のように変遷した 「北路」 博多湾を出航し、壱岐・対馬を経て朝鮮半島沿いに北上し、山東半島に向かう ↓ 663年、白村江の戦いで敗北し、北路沿いにある新羅国との関係が悪化したため 「南…

神々の体系 深層文化の試掘

神々の体系 深層文化の試掘 上山春平 1972 中央公論社 内容、出版者ウェブサイトより 大和朝廷の支配を基礎づけた古事記と日本書紀は歴史の実相とどう対応していたのか・歴史と価値のかかわりを深層文化論の立場から追究する著者は、奈良時代前期の背景をな…

史上最強の哲学入門

史上最強の哲学入門 飲茶 2010 マガジン・マガジン 内容、出版者ウェブサイトより 最高の真理を求めた男たちの熱き闘い! 難しそうな学問を、噛み砕いた言葉で、ひたすらわかりやすく解説した本(『哲学的な何か』シリーズ)が大好評の、飲茶氏による書き下…

「若作りうつ」社会

「若作りうつ」社会 熊代亨 2014 講談社 内容、カバー折口より 年の取り方がわからなくなり、寄る年波に足が竦んでしまっている現状について、ミクロな個人とマクロな社会の両面から考えていく――そういう趣旨の本です。過去に遡ってそうなった原因を検証し、…

黒い家

黒い家 貴志祐介 H9 角川 内容、出版者ウェブサイトより 顧客の家に呼ばれ、子供の首吊り死体の発見者になってしまった保険会社社員・若槻は、顧客の不審な態度から独自の調査を始める。それが悪夢の始まりだった。第4回日本ホラー小説大賞受賞。 感想 保…

あなたを天才にするスマートノート

あなたを天才にするスマートノート 岡田 斗司夫 2011 文藝春秋 内容、カバー折口より 岡田斗司夫が10年以上かけて作り上げたノート術、「スマートノート」のシステム、始め方、続け方を伝授!簡単に始められ、続けられる。楽になる。面白い人になる。「わかる…

人が人を裁くということ

人が人を裁くということ 小坂井 敏晶 2011 岩波書店 内容、カバー折口より 我々は裁判の意味を誤解していないか。市民の司法参加が義務として捉えられる日本と、権利として理解される欧米。この違いは何によるのか。また、冤罪事件が繰り返されるのはなぜか…

冒険投資家 ジム・ロジャーズ世界大発見

冒険投資家 ジム・ロジャーズ世界大発見 ジム・ロジャーズ 著 林康史,望月衛 訳 2003(原著も2003) 日経新聞社 内容、出版者ウェブサイトより バイク初の「6大陸横断」男が、今度は特注の黄色いベンツで挑む、116ヵ国・24万キロの旅。戦乱、砂漠、ジャングル…

誰も知らない動物の見かた 動物行動学入門

誰も知らない動物の見かた 動物行動学入門 今泉忠明 2012 ナツメ社 内容、裏表紙より 動物の進化の歴史、生態、仲間わけ(分類)、行動について、詳細なイラストや写真を使い、わかりやすく解説します。動物のユニークな形態や行動に隠れた意味がこの1冊で楽し…

多眼思考 モノゴトの見方を変える300の言葉!

多眼思考 モノゴトの見方を変える300の言葉! ちきりん 2014 大和書房 内容、出版者ウェブサイトより 文章だけで勝負して12万フォロワーのいる著者の2万7千のツイートの中から300を厳選。言葉の強さ・鋭さにぐっときます! 感想 ○自身で選んだツイッター…

となりのクレーマー 「苦情を言う人」との交渉術

となりのクレーマー 「苦情を言う人」との交渉術 関根 眞一 2007 中央公論新社 内容、カバー裏面より 苦情処理のプロが、1300件以上を対応した体験とそこから得た知見から、相手心理の奥底まで読んで交渉する術を一挙に伝授する。次々登場するクレーマーとの…

アジアのなかの琉球王国

アジアのなかの琉球王国 高良 倉吉 吉川弘文館 1998 内容、出版者ウェブサイトより 地図を広げると、東アジアの中央に転々と横たわっている沖縄の島々。そこはかつて琉球王国とよばれ、中国や日本、朝鮮、東南アジアと活発な交流を繰り広げる独立した海洋王…

「太平洋戦争」は無謀な戦争だったのか

「太平洋戦争」は無謀な戦争だったのか ジェームズ B ウッド著 茂木弘道訳 2009 ワック 内容、出版者ウェブサイトより 大東亜戦争に対する日本の基本戦略は、東南アジアの資源地帯から米英蘭勢力を駆逐した後は、対米、すなわち太平洋は防御、攻勢の主方向は…

日本の風俗嬢

日本の風俗嬢 中村淳彦 2014 新潮社 内容、カバー折口より 「そこ」で働く女性は三〇万人以上。そんな一大産業でありながら、ほとんど表で語られることがないのが性風俗業界だ。どんな業態があるのか? 濡れ手で粟で儲かるのか? なぜ女子大生と介護職員が急増…

戦国自衛隊

戦国自衛隊 半村良 初出1971 角川 内容(「BOOK」データベースより) 日本海側で大演習を展開していた自衛隊を、突如“時震”が襲った。突風が渦を巻きあげた瞬間、彼らの姿は跡形もなく消えてしまったのだ。伊庭三尉を中心とする一団は、いつの間にか群雄が割…

Another

Another 綾辻行人 H21 角川書店 内容(「BOOK」データベースより) その「呪い」は26年前、ある「善意」から生まれた―。1998年、春。夜見山北中学に転校してきた榊原恒一(15歳)は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。不思議な存在感を…

遺伝子の不都合な真実 すべての能力は遺伝である

遺伝子の不都合な真実 すべての能力は遺伝である 安藤 寿康 筑摩書店 2012 内容、カバー折口より 勉強ができるのは生まれつきなのか?仕事に成功するための適性や才能は遺伝のせいなのか?IQ、性格、学歴やお金を稼ぐ力まで、人の能力の遺伝を徹底分析。だれも…

エア・パワーの時代

エア・パワーの時代 マーチン・ファン クレフェルト著 源田孝訳 原著2011 芙蓉書房出版 内容(「BOOK」データベースより) 19世紀末のエア・パワーの誕生から現代まで、軍事史における役割と意義を再評価し、その将来を述べたThe Age of Airpower(2011年刊)…

ジブリの教科書 (1)風の谷のナウシカ

ジブリの教科書 (1)風の谷のナウシカ スタジオジブリ、 文春文庫 編 2013 文藝春秋 内容、背表紙より 凶暴な美しさを秘め、友愛を体現する唯一無二のヒロイン像と圧倒的なSF世界―1984年公開の映画『風の谷のナウシカ』は戦後のカルチャー史の中でも異彩を放つ…

完全保存版 頭骨図鑑

完全保存版 頭骨図鑑 吉田賢治監 2014 双葉社 内容、出版者ウェブサイトより サーベルタイガーの末裔・ウンピョウにインドネシアの奇獣・バビルサなど貴重な生物から、トラやヒグマなどの猛獣、ホオジロザメやノコギリエイなど海の巨大生物まで、全69種の頭…

信長とは何か

信長とは何か 小島 道裕 2006 講談社 内容、背表紙より 「武」の人信長。「力」のみを信じ、戦国大名でただ一人、天下統一をめざした男。だが「力」に拠るものがいずれ「力」に倒れるのは必然であった。天下統一は必要だったのか?その日本史上の意義とは何か…

臆病者のための裁判入門

臆病者のための裁判入門 橘 玲 2012 文藝春秋 内容、カバー折口より 当時者同士で揉め事の話をつける時代は終わり、誰もが裁判所を利用して民事紛争を解決する「法化社会」が到来した。知人から損害保険の支払いをめぐるトラブルを相談されて、著者は弁護士…

日本史の謎は「地形」で解ける

日本史の謎は「地形」で解ける 竹村 公太郎 2014 竹村 公太郎 内容、カバー背表紙より 京都が日本の都となったのはなぜか。頼朝が狭く小さな鎌倉に幕府を開いたのはなぜか。関ヶ原勝利後、家康がすぐに江戸に帰ったのはなぜか。日本全国の「地形」を熟知する…

日本語をどう書くか

日本語をどう書くか 柳父 章 S56 PHP研究所 内容(「BOOK」データベースより) 日本語は漢語や西欧語の翻訳の影響によって作られたという視点から、書き言葉としての日本語の成立事情を考察しつつ文章語の問題点を鋭く摘出し、未来の日本語への可能性をさぐ…

おざわせんせい

おざわせんせい 博報堂「おざわせんせい」編集委員会 編 2014 集英社インターナショナル 内容(「BOOK」データベースより) 博報堂の生きる伝説、小沢正光の至言・名言・暴言集。キレ味よすぎるひと言ひと言に、仕事のヒント・思考のヒントが詰まっています…

でっちあげ 福岡「殺人教師」事件の真相

でっちあげ 福岡「殺人教師」事件の真相 福田 ますみ 2007 新潮社 内容(出版者ウェブサイトより) 第6回新潮ドキュメント賞受賞。教師が指弾された自殺強要、虐待、誹謗中傷は、すべて濡れ衣だった。 「早く死ね、自分で死ね。」2003年、全国で初めて「…

「流域地図」の作り方 川から地球を考える

「流域地図」の作り方 川から地球を考える 岸 由二 2013 筑摩 内容(背表紙より) あなたは今、どこに暮らしていますか?行政区分ではなく、「自然の住所」でそれを表せますか?近所の川を源流から河口まで、流れを追って「流域地図」を作ってみよう。すると、…