2011-01-01から1年間の記事一覧

考える力をつけるための読書メモ(ワークプリントつき)

漫然と本を読んでほしくない。 考える力をつけながら本を読んでほしい。 そんな市民が増えることが僕の願いの一つだ。自分でものを考えながら本を読む。その方法をある程度学び、それを落とし込んだワークプリントを作ってみた。↑こんなやつ。このプリントを…

教師のための読書の技術 思考量を増やす読み方

教師のための読書の技術 思考量を増やす読み方 香西 秀信 2006 明治図書出版おすすめ! 内容(「MARC」データベースより) 国語教師を対象に、自分の文章力を向上させるために、いかに既製の書物を利用するかという、「書くための読書術」を紹介する。『教育…

先生のための古典文法Q&A100

先生のための古典文法Q&A100 中村幸弘 H5 右文書院 内容(「MARC」データベースより) 今日の授業、明日の教材研究と、実際の授業に根づいた、予測されるQ(質疑)と具体的なA(解答)との内容で構成された、先生のための文法書。学界の新研究、新情報も満載…

エースの系譜

エースの系譜 岩崎 夏海 2011 講談社 内容(「BOOK」データベースより) その高校には、野球部が存在しなかった―。あるのは、荒れ果てたグラウンドと、まともに練習も行わない野球同好会のみ。その監督を成り行きで任されることになった新任教師は、人知れず…

森に歩いたすなっぷ

鹿児島市、慈眼寺公園

大隅湖、ある日

神様のカルテ

神様のカルテ 夏川草介 2009 小学館 内容、内容(「BOOK」データベースより) 神の手を持つ医者はいなくても、この病院では奇蹟が起きる。夏目漱石を敬愛し、ハルさんを愛する青年は、信州にある「24時間、365日対応」の病院で、今日も勤務中。読んだ人すべ…

ある山のふもとにて

黒檀

超おすすめ!! 黒檀 リシャルト カプシチンスキ著 工藤幸雄、阿部優子、武井摩利(翻訳) 河出書房新社 原著1998年 内容(「BOOK」データベースより) ポーランドの新聞・雑誌・通信社の特派員として世界各地を駆けめぐり、数々の傑作ルポルタージュを上梓し…

大隅湖、のすたるじー

Q_日本の教育を変えるには?

Q_日本の教育を変えるには? A_東大教授になって東大入試問題を変えよ 日本の教育を変えるにはどうすればいいだろうか? どっちの方向に変えるかは、今はおく。とにかく、日本の教育を、自分が「こうあるべきだ」と思う方向に変えるにはどうすればいいだ…

エロさは被写体から押しつけられるものではなく……

「エロさは被写体から押しつけられるものではなく、見る者のなかに潜んでいる」 (日本カメラ,2010年8月号,小林紀晴による投稿写真の評より) 鋭い。そしてこれは、「エロさ」はもちろん、程度の差こそあれ、すべての感情にも当てはまるのだろう。 受け手に潜…

《児童養護施設の女性、奨学金借りれず》、これが誰も何もしてこなかった結末だ。

毎日新聞で、興味深い記事を見つけた。新聞社はしばらくするとネット上から記事を削除することもかねて、全文引用したい。 奨学金:施設出身女子大生借りられず 虐待の母同意望めず 今春、児童養護施設から東京都内の私立女子大に進学した女性(18)が、日…

ひらめき脳

ひらめき脳 茂木 健一郎 2006 新潮社 内容、カバー折り口より ひらめきは一部の天才の脳だけに起こるものではない。すべての人間の脳にその種は確実に存在している。突如「Aha!」とやって来て脳に認識の嵐を巻き起こす、ひらめきの不思議な正体に、最新の脳…

忘れられた日本人

超おすすめ!! 忘れられた日本人 宮本常一 岩波 源著1960 内容、表紙より 昭和14年以来、日本全国をくまなく歩き、各地の民間伝承を克明に調査した著者(1907‐81)が、文化を築き支えてきた伝承者=老人達がどのような環境に生きてきたかを、古老たち自身の語…

戦争請負会社

戦争請負会社 P.W. シンガー(原著), 山崎 淳(訳) 原著2003 日本放送出版協会 内容、カヴァー折口より 国家の軍事業務を代行する、それが軍事請負企業だ。冷戦終結後、各国が軍縮に向かい、軍務の外注化を進めると、請負業界は大きく成長した。業界の市場収入…

淮南子の思想 老荘的世界

おすすめ! 淮南子の思想 老荘的世界 金谷 治 原著1959 講談社 内容、カヴァー裏より 漢の武帝の頃、淮南の地を治めた淮南王のもとには大勢の学士食客が集まり、数多くの著作を残した。2000年後の今日に伝わる『淮南子』がそれである。その内容は複雑多様、…

風と天使と、ビブラート

鹿児島市吉野公園、「花かごしま」にて

「指導力がない」、「指導力不足」 → 馬鹿でマヌケで、さらには社会的に害のある表現。

新聞を読んでると、その知性の低さにうんざりしてため息するのはいつものこと。とはいえ、どんな出来事があったのか地方紙をザッピングしていると、共同通信の世論調査が載っていた。ネットに共同通信の記事がすぐに見つからなかったので、それを報じた産経…

論理的に話す方法 説得力が倍増するワークブック

超おすすめ!! 論理的に話す方法 説得力が倍増するワークブック 小野田 博一 1996 日本実業出版社 内容(「BOOK」データベースより) 自分の考えを正確に伝えるためには。「根拠をしめして結論を述べる」。論理的な話しかたを身につけよう。「話しかた」に…

古代中国の文明観 儒家・墨家・道家の論争

おすすめ! 古代中国の文明観 儒家・墨家・道家の論争 浅野 裕一 2005 岩波 内容、カヴァー折口 古代中国の文明発生時、巨大な都市文明の建設に伴って大規模な自然破壊が行われた。孔子・墨子・老子等の諸子百家は、この問題についてどう考えたのか。彼らの…

あの金で何が買えたか―バブル・ファンタジー

あの金で何が買えたか―バブル・ファンタジー 村上 龍(著),はまの ゆか(絵) 1999 小学館 内容(「BOOK」データベースより) この絵本は「知る」ためのものである。十億円という金はいったいどのくらいの価値があるのか。十億円あれば何が買えるのか。百億円、…

皇帝ハイレ・セラシエ エチオピア帝国最後の日々

おすすめ! 皇帝ハイレ・セラシエ エチオピア帝国最後の日々 リシャルト・カプシチンスキー(著),山田 一廣(翻訳) 筑摩書房 1978 内容、カヴァー折口より 1974年、エチオピア革命。約半世紀にわたって君臨した皇帝が廃位されると、著者たちは現地へ飛び、隠れ…

二十歳の原点

おすすめ! 二十歳の原点 高野 悦子 原著S46 新潮社 内容(「BOOK」データベースより) 本書は1970年代に若者たちの間でベストセラーとなった高野悦子著『二十歳の原点』三部作の『二十歳の原点』新装版です。二十歳と6か月で、その生涯を自ら閉じた著者が最…

ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法

おすすめ! ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法 ちきりん 2011 イースト・プレス 内容(「BOOK」データベースより) 月間100万PVを誇るブログ「Chikirinの日記」の筆者による「毎日を楽しく生きるための極意」。 感想 はてな界隈で人気のブログ…

農業がわかると、社会のしくみが見えてくる 高校生からの食と農の経済学入門

農業がわかると、社会のしくみが見えてくる 高校生からの食と農の経済学入門 生源寺眞一 2010 家の光協会 内容、帯より なるほど、そうだったのか!世界の食料、日本の農業、毎日の食生活。3つの複雑な関係をていねいに読み解き、食と農への理解を深めるユニ…

日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率

日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 浅川 芳裕 2010 講談社 内容(「BOOK」データベースより) 食糧危機と農業弱者論は農水省によるでっち上げ!年生産額8兆円はアメリカに次ぐ先進国第2位!生産高―ネギ1位、キャベツ5位、コメ10位!7%の超優良農…

「万単位」の「専門集団」を「柔軟に」動かせるのは「軍」しかいない

東北と関東を襲った東北地方太平洋沖地震から一週間以上すぎた。こんな記事を見つけた。 “現地調整所 自衛隊が指揮” 北澤防衛大臣は、防衛省の災害対策本部の会合で、福島第一原子力発電所の事故対応を協議するため設けられた、各関係機関の「現地調整所」に…

新しいカメラ。

先週の火曜日、前から欲しかったミラーレスカメラを買いました! パナソニック LUMIX DMC-GF1 + LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH. 衝撃的サイズ。衝撃的軽さ。 次の日に、職場に持って行ってパシャパシャしたけど、AFも早くていい感じ! 周りに自慢してたら先輩に…

第四次延長のなかで

ねぇ、何を主張するの? 鹿児島県日置市伊集院